| 車検証 | 
            自動車が保安基準に適合していることを証明する書類です。 
            自動車の所有者、使用者、有効期限など記載されています。  | 
          
          
            自賠責保険証 
            (期間中の証書) | 
            自動車(軽自動車・バイク、原付も含む)の持ち主が必ず加入しなければならない自賠責保険の保険証のことです。 車検を受ける場合は、新しい自賠責保険の加入が必要になります。なお、新しい自賠責保険は、当社で発行いたします。  | 
          
          
            自動車納税証明書 
            (継続検査用) | 
            自動車税の納税が正しく行われているかを確認する為の証明書です。実際に支払いをされた振込用紙に、証明書が添付されています。ただし、督促状の支払用紙で納税された場合は、証明書は印刷されていません。このような場合や 紛失された場合は、再発行が必要です。また、領収書では、これまでの自動車税を完納されているかどうか証明できませんので、証明書の代わりにはなりません。 
            再発行が必要な場合:軽自動車は車検証住所の市町村役場、普通自動車はナンバープレートの都道府県の県税事務所にお問い合わせください。 | 
          
          
            | 印鑑 | 
            車検の書類に捺印が必要ですので、ご用意ください。  
            車検証の「使用者」の印鑑(認印で可)。 
            法人の場合は登録印が必要になります。 | 
          
          
            | 車検費用 | 
             税金、印紙代、保険料など(一律:普通車6万円・軽自動車&貨物車3万円)をお預かりいたします。 
            残金のご精算は、車検終了時に現金にてお願いします。 | 
          
          
            | その他 | 
            ホイールにロックナットを装着されている場合は、取外しできるように、ソケットをご用意くさだい。  |